どーも!がり屋です!
人付き合いの中で『清潔感』があると、印象がグッと良くなりますよね。
「清潔感のある男になりたい」
「清潔感を出したいけど、何をしたらいいのかわからない」
「そもそも清潔感て何なの?」
ざっと調査したところ、清潔感を出すために意識するポイントが多過ぎる!
・髪・爪・肌・服装・靴・靴下
・臭い ・姿勢・持ち物(メガネ、財布など)
・仕草(ご飯の食べ方など)
正直こんなに多くを意識するのはダルい!なんて思っちゃいますね。
なので、まずは自宅で手軽にできる『顔の毛』(ヒゲ、鼻毛、眉毛)を整えましょう。
・目次
そもそも『清潔感』て何?
清潔感!清潔感!言われてますけども、そもそも清潔感て何のことを言ってるんですかね?
毎日お風呂に入って、歯も磨いて、洋服も洗濯してるし。
めっちゃ清潔感あると思うんですけど。
しかし、世の中そんなに甘くなかった。
それはただ『清潔にしてる』だけ。
清潔に保つのはとても大切です。(清潔感を出すなら大前提!)
「じゃあ清潔感て何なの!?」
よく言われる『清潔感』とは視覚・嗅覚・触覚で相手を不快にしないことです。
相手があなたを見たときに肩にフケが落ちていたら。
相手があなたの隣にいてツンとする臭いがしたら。
相手があなたの肩に手を乗せたときにザラっとしたら。
清潔感を手に入れれば不快感を与えるどころか、好感を持たれますよ!
まずは手軽なことから始めよう
清潔感を出すのに一番手軽なのが顔の『毛』(ヒゲ、鼻毛、眉毛)を整えることです。
それぞれのポイントを説明していきましょう。
ヒゲ
顔の毛で最も目立つのはヒゲですね。
清潔感を出すにはヒゲをきちんと剃ることが一番良いでしょう。
雑誌などで女性にアンケートをとった結果、ほとんどの女性がヒゲはない方が良い派だそうです。
ヒゲを剃りたくない人は形、長さを整えることで、清潔感を出すことができます。
鼻毛
鼻毛に関しては、「こんにちは」してていいことないですね(笑)
まあ、あえて出していくスタイルもいいかもしれませんが、そのスタイルにはまだ時代が追いついてないのでやめておきましょう。
だいたい週一ペースでチェックしておけばOK。
眉毛
眉毛も形を整えることで一気に清潔感が出ますよ。
眉毛の形を決め、周りの毛を剃るだけ。
参考までに僕が2週間ほど放置した眉毛がこちら。
Before
眉毛の周りの余計な毛を剃った後がこちら。
After
眉毛と目のバランスが悪くなってしまうので、眉毛の下側(目頭側)は剃らない剃らないようにしましょう
まとめ
・『清潔感』とは視覚・嗅覚・触覚で相手を不快にしないこと。
・『清潔感』があれば好感度が上がる。
・清潔感を出すにはまず顔の毛(ヒゲ、鼻毛、眉毛)から整えよう。
手軽なところから始めることで徐々に意識が全身に広がるので、少しずつ『清潔感のある男』に向かって前進していきましょう。
では、よいビューティフルライフを。